top of page

企業スポンサー様・個人サポーター様の募集について

teamTRSの活動目的は「レースで優勝すること」だけではありません。

これまで世界へ挑戦してきた日本人選手達から正しい知識と技術を継承し、サイドカーレースの認知度と価値を高めることで国内サイドカーレースの存続に貢献するための活動を行っていきます。そして世界に通用する実力を身につけ、さらに次の世代へそれを継承することを目的とします。

モータースポーツは非常にお金が掛かるスポーツです。レース参戦に必要な資金は基本的に自己資金で賄っていますが、皆様のご支援があれば練習機会を増やしたりサーキット以外でのプロモーション活動の幅を広げることが出来ます。

企業スポンサー様:

資金・物品・イベント出展のお誘い等、支援の形を問わず募集しております。

マシンへのロゴ等の貼付以外に、web/SNSへの掲載、販促のお手伝い、マシン展示なども可能です。サーキットでの代理出店、大規模展示会でのぶーす運営スタッフとしてのお手伝い、スポンサー様相互紹介などの実績があります。

具体的な内容や条件等は個別に打ち合わせをさせていただきます。

こちらのContactからお問い合わせください。

254632510_2528879650588859_3311692459436022016_n-2.jpg
2020-01-17 16.59のイメージ.jpeg

個人サポーター様:

一口5,000円(複数口可)から募集しております。

サポーター様のお名前(ニックネーム、非掲載希望可)をマシンに貼付、

毎戦のレースレポートをe-mailとPDFでお送りさせていただきます。

​フォームからお申し込みいただきますと、チームからご連絡させていただきます。

送信ありがとうございました

SGF.jpg
PRIDE1logo.jpg
不二WPC.jpg

企業スポンサー様ご紹介(順不同

 

スピードマスターオイル様 http://speedmaster-oil.net

高品質な体感できるエンジンオイルを提供、様々なカテゴリーのモータースポーツも支援しているMADE IN JAPANのオイルメーカーです。

teamTRSでは特殊高粘度エステルベース 100%化学合成油の「PRO BIKE10W-40」「BRAKE FLUID【SUPER DOT5.1】」「SYNTHETIC CHAIN OIL」を使用しています。

(株)萩原製作所様 http://hagiwara-ss.co.jp

食品医療や航空宇宙開発において使用される金属製品の製作に多数関わっている国内トップクラスの溶接加工技術をもつ会社です。特にアルミやステンレスを得意とし、レーザー溶接で1/100mm単位の素材も加工できる数少ない会社です。皆さんがご存知であろう有名なモノにも萩原製作所の加工品が多数使われています。

teamTRSのマシンのワンオフ部品やステーの溶接加工等を行なってくださっています。

セイクレッドグランド様 http://sgfacendo.com

サスペンション修理・整備・メンテナンス、足回りのオーバーホールを専門にサービスを提供されています。旧車や本来分解不可のダンパーのオーバーホールや、純正をベースとして新たな楽しみを生み出す改造なども得意なSHOPです。

teamTRSのサスペンションのOHおよび改造、セッティングについてアドバイスもいただいております。

 

MARIN Motorsports様 

スコットランドからのサポートです。海洋プラント開発に携わる企業のオーナーは若い頃から熱烈なサイドカーレースファンであり、スコットランドやイギリス選手権に参戦する数多くのチームをサポーとしています。この度日本の我々にも支援をいただけることになりました。

 

 

 

(株)不二WPC様 https://fujiwpc.co.jp/index2.html

金属製品の表面に微粒子を圧縮性の気体に混合して高速衝突させることで表面が改質する「WPC処理」、食品・医療・工業・モータースポーツなど幅広く技術を提供されている会社です。HPに掲載されている施工事例も多岐にわたり面白いので是非ご覧ください。

teamTRSのエジン部品やブレーキピストンの表面処理などを行なっていただいております。

PRIDE ONE様 https://pride1.jp

バイク用レーシングスーツの老舗であり、モタード、ドラッグレース、サイドカー等の需要が少ない競技に対しても熱心に開発を続けるメーカーです。地方選にもリペアサービスを出店される数少ない職人さんでもあります。

teamTRSのサイドカーレーシングスーツを製作いただき、開発ドライバー・パッセンジャーとしてフィードバックを行なっています。

Lucky12様 https://lucky12.base.ec

自社ブランド「Lucky12」の他、小ロットから対応可能な名入れグッズを扱っており、アパレル以外にステッカーや看板等様々なグッズ制作が可能です。オーナーは元全日本ロードレース&スーパーモトのトップライダーで、メンテナンスマットやテント、スポーツアンブレラなどサーキットで活躍するアイテムも多数取り扱っています。

アールケー・ジャパン様 https://mc.rk-japan.co.jp/

日本国内製造にこだわり、1975年に開発されたOリングやサビ・摩耗を抑える表面処理などによって高い耐久性と長寿命を実現してきたチェーンメーカーです。最も強靭な設計のWWXシリーズを使用させていただいております。

HJT様 https://hj-t.co.jp/

Googleマップにお店や施設を掲載できる「Googleビジネスプロフィール」を活用する集客力アップ等のwebコンサルや開発などを提供している会社です。業種や形態を問わず、アスリートの活動支援なども行っている経験から色々なアイデアを提供してくれます。

ランドマスター様 https://www.landmaster.co.jp/

車体が発生させる静電気を除去・中和することにより、抵抗となるフリクションを低減させる「オービトロン」を中心としたアイテムを展開されています。チームの車両にはバッテリー端子に接続することで車両全体の帯電を除去するリアクターを使用しており、低速時には車両からのフィードバックが明確に変化する効果を体感しています。また、ボディワックスのテスト等にも携わらせていただいています。

Enchan Skin (近日発表予定)

現在発売に向けて最終準備中のプレミアムスキンケアジェルです。

 

HAGIWARA.jpg
marin.jpg
bottom of page